■■■■ LIFE2017 特別プログラム(S,OS)(暫定版) ■■■■

第 33 回ライフサポート学会大会
第 17 回日本生活支援工学会大会
日本機械学会 福祉工学シンポジウム 2017

以下は特別プログラムの暫定版です.予告なしに変更する場合があります.ご注意ください.

S1 日本が先導する支援機器の国際標準化−現状と意義および今後の課題− オーガナイザ:山内 繁、森本 正治、小林 吉之 【15日午後】
司会:森本 正治(大阪電気通信大学)
◎本セッションにおきましては,論文データ(pdf)はございません.講演要旨集のみとなります.ご了承ください.
(以下は講演順です)
1. 伊藤納奈(産業技術総合研究所人間情報研究部門),TC159 ガイド71に基づくアクセシブルデザイン標準化の新しい展開
2.佐々木和憲((株)佐々木義肢製作所),TC168 WG1(用語と分類)および WG2(医学的側面)における取組と課題
3.森本正治、吉田晴行(大阪電気通信大学工学部),TC168 WG3(試験法) 義肢装具の構造強度試験法および機能計測評価法の規格化への取組と日本の課題
4.大塚 滋、後藤 学、鳥井 勝彦((株)今仙技術研究所 技術部技術二課),TC168 WG3(試験法) 義足部品メーカーの規格化・標準化への取組
5.奥田正彦、中矢賀章、藤澤周示(ナブテスコ(株) 福祉事業推進部),TC168 WG3 (試験法) 電子制御義足膝継手の開発と規格化・標準化への取り組み
6.田中繁((株)福祉用具総合評価センター),福祉用具におけるISO/JIS規格の運用の実際と問題点の提起 公的試験評価機関の現状と必要性


S2 医療・福祉分野における運動解析 の最新動向と応用(伊藤彰人,芝田京子)【16日午後】
司会 井上喜雄(高知工科大学)
◎本セッションにおきましては,論文データ(pdf)はございません.講演要旨集のみとなります.ご了承ください.
◎演題66につきましては示説展示を実施します(16日午後).
概要説明
66 廣瀬圭 ウェアラブルセンサを用いた運動計測・解析手法と医療・福祉分野への適用
59 辻内伸好 慣性センサを用いた運動計測とその応用
34 高橋正樹 医工連携による簡易型動作解析システムの開発と現場適用


S3 特別講演(一般公開、生活工学共同専攻共催):保健医療福祉介護領域における分野横断的なアプローチ:メンタルヘルスからの示唆(伊藤弘人,国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所・社会精神保健研究部・部長)【16日午後】
司会 太田裕治(お茶の水女子大学)

S4 ロボット・ITC技術の活用による障害者支援ー現場での担当者を迎えてー(花房昭彦)【16日午前】
◎本セッションにおきましては,資料は当日配布の予定です.ご了承ください.
齋藤大輔(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 福祉機器開発部),高齢者を対象とした情報伝達ロボットの臨床評価 −家庭環境への導入事例−
中山剛(国立障害者リハビリテーションセンター研究所 障害工学研究部),車椅子取付型ロボットアームのコストベネフィット評価
山口純(株式会社MTヘルスケアデザイン研究所,芝浦工業大学脳科学ライフテクノロジー研究センター客員研究員),障害者就労支援を目的としたテレプレゼンスロボットの実証評価
堀込真理子(東京都障害者IT地域支援センター),斉藤恵司(同),東京都障害者IT地域支援センターでの取り組み事例,テレプレゼンスロボットを使用した遠隔就労の事例 ーテレプレゼンスロボットによる新潟からの遠隔発表ー(予定)

OS1 ブレインマシンインターフェースによる機能支援(神作憲司、平田雅之)【16日午前】
司会
28 橋本洋章 Kinect v2 を用いた嚥下運動の非侵襲的定量化
31 大村優華 寝たきり高齢者の快適な臥床環境と介護者の負担軽減を目指した自動体位変換クッションの開発-第1報-
64 平田雅之 体内埋込型ブレインマシンインターフェース
68 高野弘二 BMI型環境制御装置「B-assist」の開発とそのユーザビリティ評価
69 川瀬利弘 上肢アシストスーツに対する脳波筋電ハイブリッド制御


OS2 学生会企画【15日午後】
司会 山本和輝
特別講演:MEとの半世紀の歩みー明徳を明らかにすることを目指して.福井康裕先生(東京電機大学)


OS3:医療福祉分野の研究・機器開発におけるニーズ・シーズのミスマッチとその解決【17日午前】
司会 井上淳、藤谷順子
(電気学会「医療福祉研究マッチングおよび実用化支援システム技術調査専門委員会」との共催)
99 井上 淳  医療・福祉工学研究におけるニーズ・シーズのミスマッチの現状とその問題点
123 琴坂信哉  人間支援・生産科学部門 障害当事者のニーズに基づき自立支援機器開発を行う人材育成手法 -ニーズ&アイデアフォーラム-
97 縄田厚 高齢者の慢性運動器疾患の改善に向けた下肢筋力測定・訓練装置の開発と医工連携活動について
151 梶谷勇  倫理審査申請の準備のためのガイドラインについて
173 藤原俊之 リハビリテーション医療現場における機器開発とその実用化

OS4 フルードパワーを利用した医療・福祉システムの開発(齋藤直樹,嵯峨宣彦,高岩昌弘)【17日午前】
司会
29 佐々木潤 歩行を支援する障害児用空電ハイブリッド型移動支援機器の開発
30 雨宮将太 整形外科手術における新たなターニケットの開発に関する研究
60 齋藤直樹 空気圧システムによる車椅子座位姿勢補正機構の開発
103 土井敦士 空気圧シリンダを用いた足関節リハビリ機器の機構設計
132 高岩昌弘 装着者の体重を用いた空気式歩行支援シューズの開発


OS5:看護と工学 (森武俊、山田憲嗣)【15日午後】
司会
43 可児雅弥 嚥下音のウェーブレット変換に基づく官能評価の試み
13 王天一 Measurement for Pressure Distribution during Handgrip through Flexible Pressure Sensor Sheet
96 荒木大地 圧力センサ内蔵型エアマットレスを用いたベッド上姿勢・動作分類の学習手法間比較
17 丁憙勇 Measurement of Respiration and Heartbeat for Bed Care by using Large-Scale Pressure Sensor Sheet
2 赤松和衡 「お元気ですかコール」データベースに基づいた在宅コミュニケーションロボットの提案
44 森武俊 ナースコール利用履歴ログデータのコール数・センサコール数の病棟間比較
163 星善光 病棟における警報優先度評価方法についての基礎的検討


OS6:高齢者の歩行機能改善のための地域活動と工学技術 (山下和彦)【15日午後】
司会 山下和彦
12 江口僚 簡易型時空間・力学的歩行解析システムの開発と高齢者のTUG計測への適用
130 山下知子 高齢者の足病リスク推定のための足部特徴量評価システムの開発
174 伊藤啓子 高齢者の生活におけるフットケアの必要性について
129 山下和彦 歩行機能向上のための支援・計測技術の効果
指定発言:歩行に影響を与える外反母趾の発生メカニズムと治療方法(吉原正宣先生,東京メディサイトクリニック院長,形成外科医)

OS7 ニューロリハビリテーションと工学(安田 和弘)【16日午後】
司会
5 岩代賢人 重度上肢麻痺患者に対するIVES外部アシストモードの有用性
24 清水悠功 経頭蓋的磁気刺激による機能局在マッピング手法を用いた大脳皮質運動野の機能評価
25 殿村隆太 注意障害における探索行動分析のためのセンサフュージョンシステム
33 松田雅弘 中枢神経疾患患者に対するロボットスーツを用いた運動療法の検証
61 齋地健太 半側空間無視の注意誘導を促す3D-VR型可動スリットの動的環境への適応
85 平井大智 没入型VRによる下肢運動錯覚がミラーニューロンシステムに与える影響
115 万治淳史 脳卒中後歩行・バランス障害に対する経頭蓋直流電気刺激の応用
122 武田桂祐 触覚・視覚フィードバックを組み込んだ手の感覚機能訓練システムに関する研究

OS8 視聴覚・発声障害のためのバリアフリー技術(坂尻正次)【16日午前】
司会
53 関喜一 視覚障害者の聴覚空間認知訓練システム
112 岩崎雄己 視覚障害者用横断歩道誘導器の触覚提示システム 第2報 横断歩道の上肢による動的知覚
159 松尾政輝 全盲者のアクセシビリティに配慮した音で作図するタッチスクリーン端末用地図エディタ
162 坂尻正次 2次元触覚ディスプレイを用いた盲ろう者の歌唱支援のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御
165 三浦貴大 Minskey: 全盲者のためのスマートフォン向け小型ソフトウェアキーボード
167 三浦貴大 子供向け地域アセスメント支援ツールによるアクセシビリティマップの多世代共同作成支援
131 大西淳児 盲聾学生のための遠隔要約筆記伝達支援ソフトウェアの試作

OS9: 生体流体工学 (山根隆志)【17日午前】
司会
172 丸山修 せん断応力が血栓形成反応抑制に及ぼす血液凝固反応の定量評価
42 片桐伸将 長期使用後の人工肺内血栓分布と数値解析による推定血流状態との比較検討
50 山田拓実 小動物用外部灌流型人工肺の開発
100 湯浅若菜 小型遠心ポンプを用いた可搬型血液濾過システムに関する研究
124 大野康平 体外循環磁気浮上血液ポンプにおける浮上回転インペラ不釣り合いの径方向変位への影響
65 小泉綾香 補助人工心臓のための4軸制御型磁気軸受の開発‐3次元静磁場解析による軸受形状検討‐
23 赤尾栄塁 動圧軸受を用いた軸流補助人工心臓に関する研究
107 関拓哉 補助人工心臓用性能評価試験装置の開発
169 大沼健太郎 探索手法を用いた自律的な補助人工心臓制御: 駆動電流を入力指標としたアルゴリズムの検討